知って得する豆知識:USB・RS-232C・シリアル・テレビコンバータ関連
USB・RS-232C・シリアル・テレビコンバータ関連




複数のUSB機器が接続されたUSBハブをパソコンから同時に抜き取り、他のパソコンへ同時に接続するような状況になります。
本来、USBハブの使用方法として、USB機器は1個ずつ接続し認識をさせる必要があります。同時に複数のUSB機器をパソコンに認識させたりすると場合によっては認識 ミスをする可能性がありますのでご注意ください。



またリムーバブルメディアについては一度メディアを抜いた状態で切り替えてください。


また市販されているUSB規格に準拠していない細径ケーブルは使用しないでください。


同製品でもUSB2.0対応機器を接続して使用することは可能ですがUSB2.0の通信スピードには対応しておりません。






そのため一般的なゲーム・プレゼンテーション・DVDムービーの字幕であれば閲覧できますが、表計算ソフトや文字入力ではにじみに埋もれてしまう可能性があります。ご了承ください。


- FMV-655NU8C/L
- FMV-655NU8C/W
- FMV-6700NU8/L
- BIBLO NB7/80C
- BIBLO NB7/80R
- BIBLO NB7/80N
- BIBLO NB8/100AL
- BIBLO NB8/90D
- BIBLO NB8/90DN
- BIBLO NB8/90DR
- BIBLO NB9/110L
- BIBLO NB9/95
- BIBLO NB9/95L


一方ワイドテレビは縦16:横9比率になっています。したがって通常の状態では画面のサイズにぴったり合わせることができません。
<回避方法1>
パソコン側の解像度を16:9に対応するモードに変更する。
この場合、テレビ側は正しく表示されますがディスプレイが通常の4:3であれば横長に表示されるか、正しく表示されない状態が発生します。
<回避方法2>
テレビ側の表示モードを変更する。
ワイド型テレビには必ず複数の画面モードが存在します。メーカーによって異なりますが、ノーマルモードやフルモードなどにあわせることで画面を全て表示することができます。詳しくはテレビの取扱説明書に記載してありますのでそちらをご覧ください。
この現象は一般の地上波テレビ放送やゲーム機の画面、4:3用に撮影されているビデオなどでも起こる現象でなんら不具合ではございません。