Q&A(よくある質問)
![]()
人感センサーは人以外は検知しませんか。
![]()
人感センサーの根本は、熱源センサーになっています。
周辺の温度と比べて熱を発していると感知されるものであれば、人以外でも反応する可能性があります。
(例:寒い冬に車のエンジン部分が映り込むと反応する等)
「人間」と判断して動作しているわけではありません。
ただし、周辺の温度と差がなければ同じ物であっても反応しません。
またエアコンの室外機近くや、夏場など人の表面温度と周囲の温度差が無い場所に設置すると、
赤外線検知ができない場合があります。
そのため設置場所も重要になります。
| 対象カテゴリ | オーディオ・カメラ |
|---|---|
| 最終更新日 | 2022/04/11 |
| 対象製品 | |
| QA番号 | 9143 |
| このページのURL | https://www.sanwa.co.jp/support/faq/kaito?qa_id=9143 |
関連Q&A
この内容は問題解決に役立ちましたか?



































































































































































































































































































































































































お問い合わせ
Q&A(よくある質問)
カタログ・資料送付請求
メルマガ購読・解除
実験サポート展示場
法人向け特集


ドライバ・ソフト
取扱・組立説明書
画像データベース
導入事例・提案チラシ







