Q&A(よくある質問)
![]()
デニム地に転写する際の注意
![]()
デニム地は染料の性質上、通常の方法(印刷した転写紙に加工をしないまま、すぐアイロンをかける方法)でアイロンをかけると、白い部分が青く染まることがあります。
デニム地に転写する時は、印刷後、以下の方法で転写作業を行ってください。
- 転写紙にアイロンをかける。(予め余白部分を切り取っても可)
転写紙の上にシリコン紙を置き、180℃で15~20秒間ずつ全体にまんべんなくアイロンをかける。
※この過程で熱をかけることで転写紙の表面に耐水性被膜をつくり、色にじみ・色落ちを防ぎます。
〓<TPRCL_DENIM1.GIF>〓
- 熱が十分に冷めてから余白部分を切り取り転写部分をゆっくりとはがす
(一度熱をかけているので周りが少しはがしにくくなっています。周りが汚くならないよう気をつけてはがしてください。)
〓<TPRCL_DENIM2.GIF>〓
- 堅めのアイロン台とアイロン、転写する布、シリコン紙を用意してアイロンをかける。
プリントする位置に、アイロン転写紙を印刷面を上にして置き、シリコン紙をあてて、両手で体重をかけて上から強く押さえつけるようにしっかりアイロンをかけます。
(転写する時の設定温度が低くなっています。アイロンが十分に冷えてから作業を行ってください。ここでアイロンの温度が高いと、転写紙の白い部分が青く染まってしまいます。)
〓<TPRCL_DENIM3.GIF>〓
| 対象カテゴリ | 用紙 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2004/05/10 |
| 対象製品 | |
| QA番号 | 1700 |
| このページのURL | https://www.sanwa.co.jp/support/faq/kaito?qa_id=1700 |
この内容は問題解決に役立ちましたか?









































































































































































































































































































































































































お問い合わせ
Q&A(よくある質問)
カタログ・資料送付請求
メルマガ購読・解除
実験サポート展示場
法人向け特集


ドライバ・ソフト
取扱・組立説明書
画像データベース
導入事例・提案チラシ







