仕様
| キー/キー表示 | 113キー/日本語(かな付) |
|---|---|
| インターフェース | USBインターフェース(Ver1.1) |
| コネクタ | USB Aコネクタ オス |
| キースイッチ | メンブレン |
| キーストローク | 3.5±0.5mm |
| 動作力 | 55±8g |
| 消費電流 | 50mA以下、5VDC±5%(ハブを除く) |
| サイズ | W407.7×D166.3×H34.3/52.74mm |
| 重量 | 約800g |
| ケーブル長 | 約1.7m |
| 付属品 | 専用ソフトウェア(3.5インチFD) |
特長
- マルチメディアキー(ファンクション機能)
CD/DVDのコントロールやインターネット、eメールに簡単アクセス - 幅40cmの小型フルキーボード
フルキーボードでありながら幅408mmと小型化(15%/当社比)しており、デスクトップを省スペースに使用可能 - 銀パソにマッチするシルバーカラー(キートップはグラファイト)
- バスパワー専用のUSBハブ内蔵(2ポート)
- 左右「Windows」キー+「アプリケーション」キー装備
- WindowsのACPI対応の「ACPI」キー装備
※マルチメディアキーを使用するためには付属のソフトウェアーをインストールする必要があります。
※パソコンの機種・BIOSによっては、ACPIキー(スリープ・パワーOFF)が機能しない場合があります。
※Windows98(98SEを除く)・95・NT4.0ではACPIキーをサポートしていません。
※ノートパソコンや各メーカー純正キーボードのファンクションキーにあらかじめ割り付けられている特殊機能(画面の明度調整やボリュームのアップダウンなど)は、このキーボードからは操作できません。
※Windowsが起動する前のコマンド(BIOSの設定、SCSIボードの設定など)はできません。
※このキーボードを初めて使用する時に、パソコンの機種・BIOSによっては、起動前にPS2マウスかPS2キーボードを本体に直接接続しておく必要があります。
※パソコンの機種・BIOSによっては、サスペンドモード(スリープモード、スタンバイモード)後にUSBキーボードを認識しない場合があります。この時は接続しているUSBコネクタをいったん引き抜いてからもう一度接続し直してください。
※内蔵USBハブは消費電流が100mAを超えるバスパワー(ACアダプタが無い)USB機器は使用できません。
対応情報
| 対応機種 | Windows搭載(DOS/V)パソコン
※ただし、USBポートを持つ機種 |
|---|---|
| 対応OS | Windows 2000・Me・98SE・98 |
製品導入のご相談・お問い合わせ
※検証機貸出は動作検証を目的としており、レンタルサービスではございません お問い合わせはこちら 製品導入に関するお問い合わせ以外は
【お問い合わせ窓口一覧】よりお問い合わせください。



































































































































































































































































































































































































お問い合わせ
Q&A(よくある質問)
カタログ・資料送付請求
メルマガ購読・解除
実験サポート展示場
法人向け特集


ドライバ・ソフト
取扱・組立説明書
画像データベース
導入事例・提案チラシ

































