仕様
| キー数 | 126キー |
|---|---|
| インターフェース・コネクタ | USB(Aタイプコネクタ) |
| キーストローク・動作力 | 2.5±0.3mm・60±20g |
| 消費電流 | 100mA以下 |
| サイズ・重量・ケーブル長 | W389.6×D166.7×H17.8mm・約425g・約1.5m |
特長
- 18個のホットキーでワンタッチアクセス可能。CD/DVDのコントロールやインターネット、eメールに簡単アクセス。ACPI対応の「スリープ」・「パワーOFF」キーで簡単操作。
- 厚さ約18mm・幅約39cmとコンパクトサイズのフルキーボード。液晶モニタと併せてデスクトップを省スペースに使える。
- シルバーのパソコンにマッチするキーボード。
- 「Windows」キー+「アプリケーション」キー装備。便利な「000」キー付き。
- ノートパソコンの多くで採用されている、パンタグラフキーを採用。軽い押し心地で、小さくてもしっかりした入力が行えます。
対応情報
| 機種・OS | USBポートを持ち、
Windows XP・2000・Me・98SE・98の動作をするパソコン ※パソコンの機種・BIOSによっては、ACPIキー(スリープ・パワーOFF)が機能しない場合があります。 ※Windows98(98SEを除く)・95・NT4.0ではACPIキーをサポートしていません。 ※ノートパソコンや各メーカー純正キーボードのファンクションキーにあらかじめ割付けられている特殊機能(画面の明度調整やボリュームのアップダウンなど)は、このキーボードからは操作できません。 ※Windowsが起動する前のコマンド(BIOSの設定、SCSIボードの設定など)はできません。 ※このキーボードを初めて使用する時に、パソコンの機種・BIOSによっては、起動前にPS2マウスかPS2キーボードを本体に直接接続しておく必要があります。 ※パソコンの機種・BIOSによっては、サスペンドモード(スリープモード、スタンバイモード)後にUSBキーボードを認識しない場合があります。この時は接続しているUSBコネクタをいったん引き抜いてからもう一度接続し直してください。 |
|---|
製品導入のご相談・お問い合わせ
※検証機貸出は動作検証を目的としており、レンタルサービスではございません お問い合わせはこちら 製品導入に関するお問い合わせ以外は
【お問い合わせ窓口一覧】よりお問い合わせください。



































































































































































































































































































































































































お問い合わせ
Q&A(よくある質問)
カタログ・資料送付請求
メルマガ購読・解除
実験サポート展示場
法人向け特集


ドライバ・ソフト
取扱・組立説明書
画像データベース
導入事例・提案チラシ




































