仕様
| パッケージサイズ | W170×D193×H22mm |
|---|
特長
- 〈1PLAYモード〉
- 切替スイッチを「AUTO SWITCH &1 PLAYER」側にします。このモードでは接続された2つのジョイスティックのうちのご使用になりたいジョイスティックをめんどうな付け替えなしに切り替えることができます。操作は、ただご使用になりたい方のジョイスティックのFIREボタンを押して、後は調整をするだけです。
※4ボタン、ハットスイッチ、スロットル、ラダー等の全ての機能が使用できます。
〈2PLAYモード〉 - 切替スイッチを「2 PLAYERS」側にします。(左側)
このモードでは同時に2つのジョイスティックを使用する事ができます。
ただし2ボタンの機能しか使用できません。
※ハットスイッチ、スロットル、ラダー等は使用できません。
※ゲームパッド(ジョイスティック)同志の2PLAYに対応したソフトでしか使用できません。また、一部使用できないものもあります。詳しくはゲームソフトのマニュアルをご覧下さい。※MIDIアダプターに2つのジョイスティックポートがあるならば、本製品
をポート1に接続して下さい。
対応情報
| 各社DOS/Vパソコン、IBM PC/AT互換機(D-sub15pinゲームポートを持つ機種)
NEC PC-9821 V200・V166・V20・V16・V13・C200/V・C200/C・Ct20・Ct16・Cu10・Cx13・Cb10・Cr13・Cx3・Cb3 98ノート(PC-9821Nr15・Na15・Na13・Na12・Na9) ※別売りのNEC製変換 ケーブルPC-9821n-K08もしくはPC-9821n-K07が必要です。 その他の98シリーズ(Sound Blaster.JY-IF98,JY-PCM/PCM2等のDOS/V用 ゲームポートを装備した機種) |
|---|
製品導入のご相談・お問い合わせ
※検証機貸出は動作検証を目的としており、レンタルサービスではございません お問い合わせはこちら 製品導入に関するお問い合わせ以外は
【お問い合わせ窓口一覧】よりお問い合わせください。



































































































































































































































































































































































































お問い合わせ
Q&A(よくある質問)
カタログ・資料送付請求
メルマガ購読・解除
実験サポート展示場
法人向け特集


ドライバ・ソフト
取扱・組立説明書
画像データベース
導入事例・提案チラシ
























