昇降デスク

健康維持、生産性UPが見込めます。
使用環境にあわせてお選びください。
昇降デスクが健康維持に役立つ理由
私たちは、目覚めている時間の60~70%は座った状態で、1日のうち最大12時間も座っているというデータがあります。
そもそも人間の体は動くことを前提とした構造になっており、長時間同じ姿勢を続けることには適していません。
このまま毎日同じ姿勢を続けると、エネルギー消費が非常に少ない状態になり、体に悪影響を及ぼしてしまいます。

例えば1日8時間の勤務時間の中で、1~2時間を立って過ごせば、健康面での違いは顕著に現れるはずです。
メールチェック、簡単な書類作成、簡単なミーティングなど、自分でルールを決めて立つ時間を上手に作りましょう。

昇降デスクで生産性が上がる理由
立つ・座るを交互に行うことで、メンタルが活性化されて集中力が向上し、生産性が10~20%アップするというデータがあります。気分転換にもなるので眠気防止にもなります。ミーティングや会議も立ったまま行えば、時間を区切って短時間で進むので仕事効率も高まります。
さらに、立って仕事をすることで椅子に座ったり立ち上がったりする動作が無くなるので、デスク間の移動がスムーズになり社員同士の協力意識も向上したというデータも報告されています。


