Q&A(よくある質問)
![]()
OSDとはなんですか?
![]()
オン・スクリーン・ディスプレイの略でモニタ上に出る操作パネルを差します。
一般的なモニタにも内蔵されている機能で、画面の位置やコントラストなどを操作するときに利用する画面と同じものです。
サンワサプライ製のOSD搭載切替器は切替器本体を操作するOSDがモニタ上に表示されます。
ドライバのインストールなどは一切必要なく、切替器を接続するだけで使用できます。
どんなことができるの?
- パソコンにサーバー名をつけて管理
- パスワードを設定してセキュリティ管理
- 接続されたパソコンを全て一覧で確認でき、リストから切替先の選択
- 切り替えた時にパソコンの名前を表示(名前の登録が必要)
など。
サーバー管理者やシステムエンジニア、大学の研究室などの使用におすすめです。
| 対象カテゴリ | 切替器・分配器 |
|---|---|
| 最終更新日 | 2003/07/19 |
| 対象製品 | |
| QA番号 | 1644 |
| このページのURL | https://www.sanwa.co.jp/support/faq/kaito?qa_id=1644 |
この内容は問題解決に役立ちましたか?



































































































































































































































































































































































































お問い合わせ
Q&A(よくある質問)
カタログ・資料送付請求
メルマガ購読・解除
実験サポート展示場
法人向け特集


ドライバ・ソフト
取扱・組立説明書
画像データベース
導入事例・提案チラシ







