USB3.2 Gen1(USB3.1/3.0)の高速データ通信に対応し、2台のパソコン間をドラッグ&ドロップの直感操作でファイル転送ができる簡単便利なUSB3.2 Gen1(USB3.1/3.0)リンクケーブル。
- USB3.2/3.1/3.0対応 USB3.2/3.1/3.0対応です
- Windows Windowsに対応しています
- macOS Mac OSに対応しています
- 各社 各社パソコンに対応します
- USB3.2(Gen1) 5Gbpsの高速伝送新規格USB3.2 Gen1で規定されたケーブル性能をクリアしたケーブルです(USB2.0規格にも対応)
- バスパワー対応 USBポートから電源供給を行う方式です。電源コードや電池が不要です。
- 特注不可 サイズ変更、素材の変更など、仕様の特別注文をお受けできない製品です。
ドラッグ&ドロップ対応USB3.0リンクケーブル(Mac/Windows対応)
KB-USB-LINK4
- JANコード
- 4969887845615
- 標準価格
- ¥8,360(税抜き ¥7,600)
仕様違い製品仕様違い製品を比較する
写真 | 品番 | 特長 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
![]() |
KB-USB-LINK3K | Windows対応・USB.2.0 |
![]() |
![]() |
KB-USB-LINK5 | Mac/Windows対応・USB3.1(Type-C) |
![]() |
USB3.0に対応しているので、
大量の動画や画像などのデータを短時間で転送できます。
使い方は簡単。2台のパソコンをリンクケーブルで繋ぐだけで
マウスカーソルが行き来できるようになります。
データをドラッグ&ドロップするだけで、簡単に転送できます。
コピーしたテキストや画像を、もう一方のパソコンのワードファイルなどにペーストできます。
Mac同士、Windows同士はもちろん、MacとWindows間でのデータ移動も可能です。
タブレットとパソコン間のデータ転送も可能です。
パソコン側のキーボード・マウスでタブレットを操作することもできます。
旧パソコンから新しいパソコンへのデータ移行が、
ドラッグ&ドロップするだけで簡単にできます。
1つのキーボードやマウスで、2台のパソコンを操作できます。
2台のパソコンの位置関係を上下左右に、自由に設置できます。
カーソルを画面の端に移動すれば、そのまま一方のパソコンにカーソルが移動するので
モニタが1つに繋がった感覚で行き来できます。
ケーブルは柔らかい素材を採用しており、
コンパクトに丸めて持ち運べます。
仕様
インターフェース規格 | USB仕様 Ver.3.2 Gen1(USB3.1 Gen1/USB3.0)準拠(USB Ver.2.0/1.1上位互換) |
---|---|
通信速度 | USB3.2 Gen1(USB3.1/3.0)認識時/5Gbps、USB2.0認識時/480Mbps ※通信速度は理論値です。実効速度は遅くなります。 |
コネクタ | USB3.2 Gen1(USB3.1/3.0)コネクタオス×2 |
消費電流 | 約160mA(最大) |
ケーブル長 | 約1.5m |
重量 | 約60g |
特長
- USB3.2 Gen1(USB3.1/3.0)対応で、大容量データでも素早くデータ転送できるUSB3.2 Gen1(USB3.1/3.0)リンクケーブルです。
※接続する2台のパソコンともUSB3.2 Gen1(USB3.1/3.0)に対応している必要があります。片方がUSB2.0ポートの場合は転送速度はUSB2.0準拠の転送スピードになります。 - ドラッグ&ドロップの直感操作で簡単にファイル転送ができます。
- Mac・Windowsに対応しており、Mac同士、Windows同士のほか、MacとWindows間でもデータ転送ができます。
- 2台のパソコン間でマウスカーソルを自由に行き来でき、片方のパソコンでコピーしたファイルをもう片方のパソコンへマウスカーソルを移動させ、任意の場所へ貼り付けることもできます。
- エクセル内やWeb上でコピーした内容をもう片方のパソコンの任意のファイル(ワードファイルなど)に貼り付けるコピー&ペーストにも対応しています。
- リンクケーブルにはローカル・リモートの接続向きはなく、どちらのパソコンからでもファイル転送、コピー&ペーストが可能です。
- 2台のパソコンの位置関係を上下左右に自由に設定できます。マウスを画面端まで移動させ、そのままもう片方のパソコンにマウスが移動するようなシームレスな切替動作が可能です。
- マウスカーソルをもう片方のパソコンへ移動させれば、移動先のパソコンをメイン機のマウスやキーボードで操作できます。キーボード・マウス切替器として使用することもできます。
- Windows OS搭載タブレットなどキーボード・マウスを持たないパソコンとのデータ転送・操作にも最適です。
- リンクケーブル内にSmart Data Link(ドライバ)を格納しており、初めて接続したパソコンにも自動でドライバインストールができます。外出先での急な利用にもすぐにデータリンクが可能です。
<ご注意>
※ケーブルを接続すると自動的にドライバ(スマートデータリンク)のインストール・ソフトウェアのインストールが始まります。(ソフトウェアインストールの実行を求められた場合は実行してください)
※セキュリティ設定やUSBポートの使用に制限がされている場合、またはアプリケーションの起動・インストールに制限がかけられている環境では本製品のドライバのインストール及び操作ができないことがあります。詳しくはパソコン管理者にお問い合わせください。
対応情報
対応機種 | Windows搭載(DOS/V)パソコン、Apple Macシリーズ Surface Pro(2017) ※USBポートを持ち、パソコン本体メーカーがUSBポートの動作を保証している機種。 ※USB3.2 Gen1(USB3.1/3.0)の環境で動作させるためにはパソコン本体にUSB3.2 Gen1(USB3.1/3.0)ポートが必要であり、接続する2台のパソコンともにUSB3.2 Gen1(USB3.1/3.0)ポートに接続する必要があります。 ※パソコン・USB機器により対応できないものもあります。 ※USB3.2 Gen2には対応していません。 ※USB3.2 Gen1はUSB-IF(USB Implementers Forum )によりUSB3.1/3.0が名称変更されたもので同じ規格です。
|
---|---|
対応OS | Windows 11・10・8.1・8・7(64bit/32bit)・Vista(64bit/32bit)・XP(USB2.0モード対応/USB3.1モード非対応) ※Windows RTには対応していません。 macOS 12・11、macOS 10.12~10.15.7 、MacOS X 10.6~10.11
|
製品関連ページ | ・コネクタ形状や接続機器から探せる「USBケーブル・アダプタ検索」はこちら |
ラインアップ
よくある質問(Q&A)
-
5ボタンマウスの戻る・進むボタンやマウス固有のドライバを要する機能が使ません。
-
液晶画面が壊れて映らなくなったPCのデータを新しいPCへ移動させることは可能ですか。
-
カーソルを移動させるとNumLockがかかってしまいます。
-
macOS 10.14でリンクできない
-
製品関連ページ
- ケーブル・アダプタ > USBケーブル・アダプタ > USB3.1ケーブル・アダプタ
- ケーブル・アダプタ > USBケーブル・アダプタ > 接続機器からケーブルを選ぶ > パソコン同士
- スマホ・タブレット関連 > スマートフォン関連 > 充電・データ転送する > ケーブル、変換アダプタ > USBケーブル
- スマホ・タブレット関連 > タブレット関連 > 充電・データ転送する > ケーブル、変換アダプタ > USBケーブル
- ピックアップコンテンツ特集 > USB3.0対応製品ラインナップ 超高速データ転送! > USB3.0ケーブル
- ピックアップコンテンツ特集 > USB3.0対応製品ラインナップ 超高速データ転送! > リンクケーブル
- ピックアップコンテンツ特集 > データ移行の関連製品特集 > データの移行に最適
- ピックアップコンテンツ特集 > 動画でわかる製品説明 > ネットワーク・ケーブル > 製品紹介
- 入力・周辺機器 > USB機器 > USBコンバータ > データ転送用
製品導入のご相談・お問い合わせ