近年、地震や集中豪雨、局地的大雨、落雷などによる災害が増えています。自然災害は時として想像を超える力で私たちを襲ってくるため日頃からの対策が必要です。
この機会に防災について考え、普段はなかなか準備できていない防災対策グッズを揃えてみてはいかがでしょうか?日頃から具体的な防災対策をしておけば被害を少なくすることができます。
耐震グッズや落雷対策製品、火災予防製品などをサンワサプライがご紹介いたします。
トップページ > すべての特集コンテンツ > 災害から命を守ろう 「もしも」に備える!防災特集
命を守る防災対策を!
近年、地震や集中豪雨、局地的大雨、落雷などによる災害が増えています。自然災害は時として想像を超える力で私たちを襲ってくるため日頃からの対策が必要です。
この機会に防災について考え、普段はなかなか準備できていない防災対策グッズを揃えてみてはいかがでしょうか?日頃から具体的な防災対策をしておけば被害を少なくすることができます。
耐震グッズや落雷対策製品、火災予防製品などをサンワサプライがご紹介いたします。
避難生活は誰にでも訪れる可能性があります。
近年では、これまで被害が目立たなかった地域での災害が発生しているため、今まで以上に各々が防災意識を高めていく必要があります。
突然避難生活を送ることになった時に備えて、普段から備えをしておくと、いざという時に安心できます。
被災中でもスマートフォンなどでの情報収集や灯りの確保ができるようにモバイルバッテリーなどを用意しておきましょう。車でも電源確保ができるように、車の電源を家庭用の電源に変換できる車載用インバーターがあると便利です。
また、避難所は空調設備が整っていないという問題もあります。暑さ・寒さによるストレスを軽減するための対策も必要です。
モバイルバッテリー(AC・USB出力対応)
・ACコンセントプラグを直接挿せる、最大65Wまで対応のAC出力ポートを搭載したモバイルバッテリーです。
・最大2.4A出力に対応したUSB出力ポート搭載でタブレットやスマートフォンなどのUSB機器の充電が可能です。
・電池残量がわかる4段階LED残量表示を搭載しています。
・専用ACアダプタ付きで本体を約3〜4時間で急速に蓄電することができます。
モバイルバッテリー(USB Type-C対応)
・大容量化と小型軽量化を両立した10000mAhの携帯性に優れたモバイルバッテリーです。
・手のひらに収まるコンパクトサイズでありながら、10000mAhの容量を搭載しスマートフォンへ約3.3回分充電が可能です。
・従来のUSB Aポート出力に加え、入出力に対応したUSB Type-Cポートを搭載しており、お使いのケーブルに合わせてお選びいただけます。
カーインバーター
・車のアクセサリソケットに家庭用コンセントとUSB電源ポートを設置できるカーインバーターです。
・AC差込口を1個、USBポートを2ポート搭載しています。
・USBポートは、2ポート合計で最大4.8Aの出力が可能で、接続機器を自動認識し、機器に合わせた最大出力で急速充電が行えます。
・合計120Wまでの機器を使用することができます。
USB扇風機
・静音で薄型のUSB扇風機です。
・3段階(強・中・弱)の風量調節と、風量の強弱を繰り返すリズム風も装備しています。
・本体にバッテリーを内蔵しており、充電すればワイヤレスで使用できます。
1995年に起きた阪神・淡路大震災では、負傷の原因の約半数が家具などの転倒・落下であったというデータがあります。
家具や機器が転倒すると、つまずいて転んだりぶつかってケガをしたり、ガラスが割れて飛散することで負傷したりと、様々な危険をもたらします。普段からしっかりと固定し、震災時のケガを防ぎましょう。
地震をきっかけに発生する確率が高い二次災害として、停電があります。状況が把握しにくい夜間の停電や、長期間の停電に備えて照明や電源を準備しておくことが大切です。
また、停電が復旧し、再通電した際に火災が発生することがあります。これは壊れた電化製品や、倒れた暖房器具などにも電気が送られるためで、通電火災と呼ばれます。通電火災を防ぐには、感震ブレーカーの設置、火災予防機能のついたタップの使用、コンセントキャップで未使用の電源を塞ぐなどが効果的です。
小型無停電電源装置
・突然の停電など電源トラブルが起こった際にも、バックアップ用のバッテリで一時的電力を供給します。その間にシステムを安全にシャットダウンできるので、ハードウェア障害や大切なデータの損失を防ぐことができます。
感震ブレーカー(震太郎)
雷サージとは、落雷時、電線などの高所にあるものに瞬間的に発生する有害な過電圧や過電流のことです。電話線、電源線、アンテナ、大気中を通って家の中に進入し、このサージ電圧によってパソコン・ルーターなどの電子機器は、絶縁破壊や誤作動・劣化などの影響を受けます。
雷サージに対応した「雷ガード」は、内蔵された吸収素子(バリスタ)が雷サージを吸収することで、接続するパソコンなど故障を防ぎます。
落雷が起きると停電になる場合があります。何時間も停電が続くことが多く、夜間は真っ暗になってしまうので、普段から身近な場所にライトを置いておきましょう。
また、震災状況や家族の安否確認など、情報を得るためにはスマホの電源確保が必要です。毎日のスマホの充電と一緒にモバイルバッテリーも充電して持ち歩くようにしましょう。普段使いもでき、防災用品としても役立ちます。
雷ガードタップ
・強力ダブルマグネット(底面、側面 計4個付き)でスチール面にしっかり固定できます。本体裏面(2個)と側面(2個)に強力なマグネットが付いているため、
スチール製のキャビネットや天板の天面、側面どちらにも設置が可能です。
・不意なプラグ抜けを防止する、抜け止め式差し込み口です。
雷サージ対応タップ
・小型ACアダプタが差し込める(差込口ピッチ45mm)10個口電源タップ。
iPadなどのタブレットの充電器接続に便利です。
・雷ガードを内蔵しており、恐ろしい雷から機器をガードします。
・雷ガード作動中確認ランプ付き。
LEDポータブルライト
・コンセントに挿せばセンサーライトとして、充電すれば手持ちライトとして使えます。
・停電時には自動でLEDが点灯するので、非常灯として役立ちます。
・懐中電灯・非常灯として使用する場合は、緊急時も安心の高輝度140ルーメンで照らします。
小型USB充電式LEDランタン
・小型のLEDランタンで、USB充電式タイプのUSB出力を備えたLEDです。
・キャンプや釣りなどのアウトドアや災害などの緊急時にも使用できる防水規格(IP65)を取得した商品です。
・調光も5段階に切り替えが可能で、使用シーンによって調整できます。
LEDワークライト USB充電式 吊り下げタイプ
・吊り下げ用フックやマグネットが装着されており、立てても使えるので、様々な場所で使えるLEDライトです。
・非常に軽く、フック部分も折り畳めるタイプなので、持ち運びにも便利です。
・表面のLEDは約290ルーメンで周りを照らすのには十分の明るさを保ちます。
LEDワークライト USB充電式 スティックタイプ
・手持ち作業でも使えて、裏面にはマグネットが装着されており、使用する場所や、作業しやすくするために活躍するLEDライトです。
・非常に軽く、細い形状なので、持ち運びにも便利です。
・表面のLEDは約280ルーメンで周りを照らすのには十分な明るさを保ちます。
台風や集中豪雨などでは浸水が発生する場合があります。
せっかくスマホやタブレットなどの情報端末を持っていても、濡れて操作できなくなったら大変です。もしものために防水ケースを用意しておきましょう。
水だけでなく泥や汚れからも端末を守ることができます。高い防水・防塵規格を取得したケースなら、さらに安心です。
また、水は電気を流すので、漏電の恐れがありコンセントにも注意が必要です。
漏電ブレーカータップを使用すれば、漏電または過電流が発生した場合に自動で電気回路を遮断し、火災・感電事故を防ぐことができます。
台風・豪雨発生時にも停電が起きます。倒木・崖崩れにより電線が切れたり、強風で屋根や看板が飛ばされ電線に接触することが原因です。悪天候のため避難が困難な場合や、長期間の停電も想定されます。バッテリーや照明を事前に準備しておきましょう。
防水防塵タブレットケース
・水や汚れを気にせず、12.9インチまでのタブレットを収納できるケース。防塵・防水規格「IP47」を取得しており、突然の雨にも対応できます。
・折りたたみ式のスタンド機能付き。
・タブレットを収納したまま、カメラ撮影が可能です。
モバイルバッテリー
・大容量化と小型軽量化を両立した10000mAhの携帯性に優れたモバイルバッテリーです。
・手のひらに収まるコンパクトサイズでありながら、10000mAhの容量を搭載しスマートフォンへ約3.3回分充電が可能です。
・従来のUSB Aポート出力に加え、入出力に対応したUSB Type-Cポートを搭載しており、お使いのケーブルに合わせてお選びいただけます。
ご入力の内容についての返信は行っておりません。
お寄せいただきました全てのご意見は、スタッフが確認させていただき、
今後の製品開発・サービス向上に役立ててまいります。