トップページ > すべての特集コンテンツ > 巻いたLANケーブルの長さを簡単に見分ける方法
巻いたLANケーブルの長さを簡単に見分ける方法
ぐるぐる巻きになった長~いケーブル…
使いたいけど長さがわからなくて、困った経験はありませんか?
LANケーブルやHDMIケーブルなどは長いものを使うことも多く、全部ほどいて測るのは一苦労。
そんな時に便利な方法をご紹介します。ケーブルを巻いた状態でも簡単に長さが見分けられます!
この中から5mのケーブルを見つけたいけど…

全部長さを測っていくのは大変…


そんな時に役立つ
ケーブルの長さを簡単に見分ける方法
があります!

ケーブルの直径を測る。


ケーブルが何重になっているか数える。


と の数値を下の式にあてはめると、
おおよそのケーブルの長さがわかります!

ケーブルの長さの目安
直径 | 巻き数 | 全体の長さの目安 |
10cm | 5 | 1.57m |
10 | 3.14m | |
15 | 4.7m | |
12cm | 5 | 1.88m |
10 | 3.77m | |
15 | 5.65m | |
15cm | 5 | 2.36m |
10 | 4.7m | |
15 | 7.07m |
直径 | 巻き数 | 全体の長さの目安 |
17cm | 5 | 2.67m |
10 | 5.34m | |
15 | 8m | |
20cm | 5 | 3.14m |
10 | 6.28m | |
15 | 9.42m | |
22cm | 5 | 3.45m |
10 | 6.9m | |
15 | 10.36m |
スマホ・タブレットで表示する
ご意見・ご要望をお聞かせください。
ご入力の内容についての返信は行っておりません。
ご意見を頂き誠にありがとうございます。
お寄せいただきました全てのご意見は、スタッフが確認させていただき、
今後の製品開発・サービス向上に役立ててまいります。
