ポイントを貯めたい場合
マイキープラットフォームで、マイキーID作成・登録準備ソフトをインストールし、
マイキーIDを登録する必要があります。登録できたらログインしてください。
トップページ > ピックアップコンテンツ(特集) > ICカードリーダライタでマイナンバーカードをかしこく使おう!
2017年9月25日から、マイナンバーカードのICチップに「自治体ポイント」を貯めて、買い物などに使えるようにする実証事業がスタートしました。
自治体ポイントとは、各自治体が住民へのサービスとして発行するポイントのことで、「1ポイント=1円分」として使用できます。IDを登録してマイキープラットフォームにログインすることで、自治体ポイントを貯めることができます。
NTTドコモやJCB、日本航空、三井住友カードなど、様々な企業の保有ポイント・マイレージを自治体ポイントに移行することができます。また、市区町村指定の健康事業やボランティア、町会活動に参加することで、マイナンバーカードにポイントを貯めることも可能です。
貯まったポイントは、オンラインショップや商店街での商品購入、美術館や博物館などの公共施設の利用、公共交通機関の利用、応援投資などに使うことができます。
政府が運営するオンラインサービスマイナポータルにログインすることで、子育てに関する手続きをはじめとする申請や届出をオンライン上で行うことができます。各種書類の受け取り、税金などの支払い、手続きに必要な申請書類の確認、自治体からのお知らせを受け取るなど、さまざまなオンラインサービスを受けることができます。
子育てや仕事でなかなか外出できない方や、役所に行かなければどんな書類を出せばいいか分からない場合にとても便利です。
ICカードリーダライタ
マイナンバーカード
パソコン
ポイントを貯めたい場合
マイキープラットフォームで、マイキーID作成・登録準備ソフトをインストールし、
マイキーIDを登録する必要があります。登録できたらログインしてください。
行政手続きがしたい場合
マイナポータルにログインするために、
Javaの実行環境(JRE)・JPKI利用者クライアントソフト・環境設定プログラムをインストールします。
その後ブラウザの設定をします。
ICカードリーダライタでマイナンバーカードを読み込み、
マイキープラットフォームまたはマイナポータルにログインすれば、必要な手続きが可能になります。
パソコンで確定申告ができる、マイナンバーに対応した接触型ICカードリーダー。
(税抜き ¥3,900)
マイナンバーカード(個人番号カード)に対応した接触型ICカードリーダー。公的個人認証サービス対応。
PCセキュリティシステムや電子申告など行政サービス(国税電子申告・納税システム
e-Tax、地方税電子手続きなど)が可能。
関連製品・ピックアップコンテンツ