光ファイバケーブルの選び方

光ファイバ心線などを束ねて、屋内外での使用に耐える構造にしたものが光ファイバケーブルです。
光ファイバケーブルは、電気信号を流して通信するメタルケーブルと比べて信号減衰が少なく、
低損失で長距離を通信することができます。
このページでは光ファイバケーブルの適切な選び方をご案内します。
目次
- 1. 仕様から選ぶ
- 1-1 マルチモード・シングルモードを選ぶ
- 1-2 コネクタの種類を選ぶ
- 1-3 ケーブルの種類を選ぶ
- 2. 使用する場所・用途で選ぶ
- 3. 関連アクセサリ
仕様から選ぶ
1-1 マルチモード、シングルモードを選ぶ
光ファイバケーブルにはマルチモードとシングルモードの2種類の仕様があります。
中心部の構造が主な違いですが、それぞれに向いている用途や特長があります。
マルチモードとシングルモードの違い
マルチモード 光ファイバケーブル

- ●コア径や屈折率など分布によって、複数モードの光が伝搬するように設計されたマルチモード光ファイバの一種。
50μmまたは62.5μmのコア径をもつ。 - ●シングルモードに比べて伝送損失は大きいが、接続が簡単で、対応ネットワーク機器も安価。
- ●550m以下の中距離通信に最適。
短・中距離通信向き
シングルモード 光ファイバケーブル

- ●コア径を小さくすることでモードを1つにした光ファイバで、高速通信が可能。
- ●1310nm帯に零分散波長があるため、伝送損失が小さく、安定した通信が可能。
- ●ガラス繊維のためマルチモードより高価。
- ●1km以上の長距離通信に最適。
長距離通信向き
ファイバ種別 | マルチモード | シングルモード | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
コア径(μm)※1 | 50 | 62.5 | 8.3~9.2 | ||||
クラッド径(μm) | 125 | ||||||
波長(nm) | 850 | 1300 | 850 | 1300 | 1310 | 1550 | |
伝送損失(dB/km) | 3.0以下 | 1.0以下 | 3.5以下 | 1.5以下 | 0.5以下 | 0.3以下 | |
伝送帯域(MHz/km) | 500以下 | 200以下 | 500以下 | - | |||
伝送距離(IEEE802.3z) | 2~550m | 2~275m | 2m~(規格準拠) | ||||
標準外径(mm)※2 | 2 | ||||||
最小許容曲げ半径(mm) | 30 | ||||||
最大引張強度(N) | 120 | ||||||
ケーブル重量 | 8kg/km | ||||||
使用温度 | -20℃〜60℃ | ||||||
コネクタ研磨 | PC | PC | PC |
※1 シングルモードは波長1310nmでのモードフィールド径を示します。
※1 例)MTRJ、ESCON、FDDI選択時は除く。
通信速度とケーブル長の関係
モード | TIA規格 呼称 |
コア径 | 通信速度/ケーブル長 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
100M(100BASE) | 1G(1000BASE) | 10G(10GBASE) | ||||
マルチモード (MMF) |
OM1 | GI62.5μm | 2km | 275m | 33m | 1Gbps伝送 |
OM2 | GI50μm | 2km | 550m | 82m | 1Gbps伝送 | |
OM3 | GI50μm | 2km | 550m | 300m | 10Gbps伝送 | |
OM4 | GI50μm | 2km | 550m | 400m | 125 | |
シングルモード (SMF) |
OS1 OS2 |
8μm〜 9μm |
数十km | 数十km | 数十km※1 | 1Gbps/ 10Gbps伝送 |
※GI(グレーテッドインデックス)マルチモードにおいて、光送信の際乱反射を防ぐため、コアを複数層構造にした仕様。
※1 例)シングルモード 10GBASE-LR:10km 10GBASE-ZR:80km
1-2 コネクタの種類を選ぶ
光ケーブルのコネクタ形状で主な種類はLCコネクタとSCコネクタです。
LCコネクタは小型なので高密度実装ができます。SCコネクタは最も一般的なコネクタで、LANの世界標準となっています。
FCコネクタはネジ締め型で、計測器やLAN、公衆通信回線などに最適です。
STコネクタはバヨネット締結型で、計測器やLAN、公衆通信回線、伝送システム内などに最適です。
1-3 ケーブルの種類を選ぶ

光ファイバケーブル(屋内用・2芯)
ギガビットイーサネット対応、ノイズ対策万全の光ファイバケーブル。

10G対応光ファイバケーブル
10GBASE-SR/SW規格伝送に対応する
10ギガビット高速通信が可能なOM3仕様準拠。

タクティカル光ファイバケーブル
引張りにも強く、柔軟性、防水性を兼ね備えた光ファイバケーブル。

ロバスト光ファイバケーブル
高強度・高信頼性に加えて柔軟性も兼ね備えた光ファイバケーブル。

防水ロバスト光ファイバケーブル
高強度・高信頼性に加えて柔軟性も兼ね備えた防水タイプの光ファイバケーブル。

産業用光ファイバケーブル
OCC補強/丸型補強/平型補強光ファイバ ケーブル、ファンアウトケーブルなど。
使用する場所・用途で選ぶ
光ファイバケーブルには様々な種類があり、設置する場所や目的に応じて適切な種類を選ぶことが大切です。
サンワサプライでは豊富なラインナップの光ファイバケーブルを揃えており、あらゆる状況に応じてお選びいただけます。

関連アクセサリ
光ファイバアダプタ
光メディアコンバータ
光ファイバセキュリティ
専用カタログをご用意しています
サンワサプライでは、数千点の品揃えの中から、ネットワークに最適なおすすめ製品をピックアップした専用カタログをご用意しています。ご希望の方は、下記リンク先のお申し込みページへお進みください。