Skype(TM)での多人数会議に最適な高性能マイクを搭載したUSBスピーカーフォン。
製品詳細
特長
- ヘッドセットを使わずに、多人数でのWEB会議が可能な高性能USBスピーカーフォンです。
- Skype(TM)の発信/着信スイッチ、ボリュームコントロール、ミュートスイッチ付きです。
- エコー/ノイズキャンセル機能でクリアな音質での通話が可能です。
- USBバスパワー駆動なので、ACアダプタは不要です。
- 集音範囲5m/360°で多人数での会議が可能です。
仕様
スピーカー部 |
|
---|---|
インピーダンス | 32Ω±10% |
周波数範囲 | 20Hz〜20000Hz |
音圧レベル | 120dB at 1m、90dB at 5m |
マイクロホン部 |
|
指向性 | 全指向性 |
感度 | -42±3dB |
周波数範囲 | 20Hz〜16000Hz |
集音範囲 | 5m/360° |
インターフェース | USB仕様 Ver.1.1準拠 |
付属品 | インストールCD-ROM、USBケーブル(約1.5m)、日本語取扱説明書 |
対応機種
対応OS | Windows XP・2000、Mac OS X 10.4以上 |
---|
よくある質問(Q&A)
2011/08/05
- ボリュームコントロールにマイクの項目があるかご確認下さい。(ボリュームコントロールはスタートキー→プログラム→アクセサリー→エンターテイメントにあります。OSによって表示が一部異なる場合があります) …続きを読む
2009/04/14
- 後継商品は、 MM-MC14 でございます。 MM-MC11はSkypeに連動した着信ボタンが付いておりましたが、後継商品ではそのボタンが無くなり、より幅広いソフトでお使いいただけるようになりま…続きを読む
2008/06/23
- 1台のPCにおいてマイクで入力した音をそのPCのスピーカーから出力することはできません。続きを読む
2008/06/05
- マイクの録音音量が小さい場合には、PC搭載のサウンドボードの機能を使用することでマイクの感度を10〜20dB(デシベル)増幅することができます。 ただし、この機能を利用するとノイズが混ざったり、…続きを読む
2002/04/10
- 可能です。 ただしWindowsのサウンドレコーダーは仕様により連続1分間以上録音できません。 長時間録音する場合は別途ソフトをご用意ください。続きを読む